本文へスキップ

大阪府下で活動しているサッカーチーム alegria

よくある質問に関して!

Q 活動曜日及び時間に関しては?

A 活動日に関しては、毎週日曜日になります。
練習及び練習時間に関しては、午前中(9時〜12時or13時)をメインで活動しております。
公式戦に関しては、組合せ等で変わってきます。

新着Q 活動場所については?

A 活動場所につきましては、淀川河川敷鳥飼グランドをメインに使用しております。
※公式戦については、組合せ等で変わってきます。

お知らせQ 雨天時の時はどうなりますか?
A 雨天時に関しては、基本練習及び練習試合は中止となりますが、グランドが人工芝や天然芝の場合は活動を行います。

Q 練習場には更衣室等はありますか?新着情報
A 基本的に練習及び練習場に更衣室はございません。

新着情報Q 体験入部に際して費用は発生しますか?新着情報
A 費用に関しては、初回に500円を徴収致します。
4回の体験参加が出来、その後正式入部の可否を判断頂いています。

Q 持ち物に関しては?新着情報
A スパイク・飲料水・ボール(持っている人は)・レガース(練習試合の場合)

Q 正式メンバーになるには必要なことがありますか?
A レベルに関しては、各々感じ方が違うと思います。続けていけると思うのであれば、チームとしては歓迎致します。
ただ、全く未経験に関しては体験入部の前にお断りをさせて戴きます。
また、出欠等のルールを守れない人に関してもお断りをさせて頂く場合がございます。

Q ユニフォーム代等に関しては
A ユニフォームに関しては、現メンバーも全員購入をしてもらっておりますので、購入に関しては必須となります。
また、背番号に関しては、早い者勝ちとなりますのでご了承下さい。
費用に関しては、ホーム(紫)&アウェイ(黄色)の両方の購入をしてもらいます。
長袖等で、費用は変わってきますが多く見積もって、26,000円ほどかかると思って下さい。
分割支払いについては、基本的に受け付けておりませんが、別途相談も載りますのでお気軽にお声掛け下さい

Q 正式加入後の費用に関しては?新着情報
A 1年目に関しては、毎月1,000円徴収致しております。2年目以降に関しては年会費として12,000円ほど徴収しております。

Q その他の費用に関しては?

A 本チームに関しては、新日本スポーツ連盟の方に加入をしております。そちらの費用に関しては、基本的にチームの積み立ての部費で支払います。足りない分に関しては、チームのメンバーで等分致します。
また、スポーツ保険に関しては任意でお任せしております。途中加入もできますがその場合は、振込手数料等が発生しますので4月の時の加入をお勧めさせていただきます。費用に関しては2,000円(2019年度実績)程度となります。

お知らせQ チームのメンバー構成については?
A 本チームのメンバー構成に関しては、20歳から48歳が現在チームに携わってもらっています。
集まったのは、ほとんどがホームページやサイトの募集要項から着た人たちです。なので気軽に1人から参加してもらえたらと思います。
平均年齢に関しては、31歳くらいになります。
社会人チームなので、職業に関しては多種多様です。

Q 掛け持ちについてはOKですか?新着情報
A チーム活動日に被らなければOKです。(基本的に日曜日です。)
なので、平日や土曜日のチームであれば大丈夫だと思います。

新着情報Q マネージャーの仕事については?新着情報
A 練習に関しては、練習のサポート及びタイムキーパーをしてもらいます。
練習試合及び試合に関しては、アップの手伝いと試合のスコアーの記載をお願いしています。
また、夏場に関してはドリンクの用意をお願いしております。
その他は、技量にもよりますが、
・ホームページの更新
・新メンバーの管理
・スケジュールの管理
・練習風景などの写真撮影
・SNSの管理
・イベントの計画
・部費の管理
・ビブスの洗濯等

Q 送迎については?新着情報
A 活動場所の最寄りの駅かチームメイトの拾いやすい場所まで来てもらい活動場所まで送迎は致します。

Q マネージャー経験がないのですが?
A 今いるマネージャーに関しても学生時代はマネージャー経験はありません。
サッカーが好きや興味がある、学生時代にマネージャーをしたかったけどできなかった、社会人になって人脈を広げたいなど、各々理由があると思いますが、気軽に連絡を戴ければと思います。
仕事等に関しても、徐々に教えていきますし、ルールに関しても現マネージャーも教えることは可能です。

Q 参加率はどのくらい参加しなければいけないでしょうか?
A マネージャーに関しては、参加ができる時に参加してもらえる程度で構いません。
毎週参加をしなければならないということは、決してございません

Q 参加時の服装については?
A 服装に関しては自由です。ジャージでなければいけないってことは決してありません。動きやすい服装や冬などでしたら、暖かい服装で来て貰ったらいいと思います。